SEAKONG


BRAND HISTORY - ブランドヒストリー


トロイ・エルモアとは

トロイ・エルモアは、カリフォルニアを拠点とするサーフボードシェイパー、デザイナー、そしてサーファーです。
彼の作品には、サーフィンのルーツへの深い繋がりと、時代を超えたクラフトマンシップへの情熱が反映されています。
コスタメサを拠点とするエルモアは、レトロな美学と現代的な機能性を融合させたハンドシェイプのサーフボードで高い評価を得ています。1960年代から70年代にかけてのカリフォルニアのサーフカルチャーの黄金期からインスピレーションを得ながら、卓越したスキルに裏打ちされた洗練されたボードデザインとパフォーマンス重視のディテールで、それぞれのシェイプを進化させています。





ELMORE SURFBOARDS

Elmore Surfboardsは、Troy Elmoreが手掛けるカリフォルニア州コスタメサで誕生した、ハンドクラフトサーフボードレーベルです。時代を超越し、純粋に機能性を重視したボードデザイン、そしてサーフカルチャーの黄金時代との揺るぎない繋がりをボードをシェイプする事によって表現しています。全てのボードはシェイプマシンを使用せず、Troyがオールハンドシェイプしております。量より質へこだわり、そして、大量生産ではなく個人のクラフトマンシップに根ざしたモノづくりを丁寧に行っております。





魂と情熱を込めたシェイプ

エルモアのすべてのボードは、スタートからフィニッシュまでトロイ自身がオールハンドシェイプで仕上げております。シェイプマシンによる近道はしない、こだわり派のクラフトマンです。
彼のサーフボードシェイプに対するアプローチは直感的かつ、実践的で、非常にパーソナルなものであり、長年にわたり様々なボードやバラエティーに富んだ波のブレイクでサーフィンをしてきた経験から培われています。クラシックなログ、ツインフィンのフィッシュ、ミッドレングスのエッグなど、Troyのボードは、時にはハードかつアグレッシブ、時にはスタイリッシュにサーフィンを楽しむことが出来るようコンディションや乗り手の理想に合わせて1本1本繊細かつ丁寧に作られています。スピードとクリーンで流れるようなレールトゥーレール、トリムスピード、そして様々なコンディションでのスタイリッシュなライディングを可能にしてくれます。




エルモアが作るボードは、彼が大事にしている伝統を重んじる姿勢、そして、彼が習得してきた高次元のシェイプスキルに基づくクラフトマンシップ、そして、各モデルごとに異なる機能性を第一に優先したボードデザイン、これらの絶妙なバランスを重視するサーファーを魅了してきました。
彼がシェイプするボードは、単なるツールではなく、カリフォルニアに脈々と受け継がれる伝統、そこに加えられた彼独自のアイディア、そして純粋なサーフィンに対しての彼の情熱に根ざした、サーフィン哲学を未来へと継承する魂そのものなのです。





最高のクラフトマンシップ

エルモアサーフボードは、ツインフィンのフィッシュ、シングルフィンのミッドレングス、ログ、そしてオルタナティブシェイプなど、多岐にわたるラインナップをレトロ風に仕上げたテンプレートで知られていますが、これらは単なるノスタルジックなギミックではありません。
Elmore Surfboardsは、クラシックなアウトラインと、最新のボトム形状、フォイル、レールワークを融合させ、親しみやすさと新鮮さを兼ね備えた機能的なボードを生み出しています。
マッシーなビーチブレイクで飛ぶように波のうえを滑るフィッシュや、クリーンなポイントウェーブでカービングする洗練されたエッグボードも、Elmoreのラインナップにあるすべてのモデルは、スピード、フロー、そして目的やライディングスタイルに合わせ、機能性を重視して作られています。




このブランドを際立たせているのは、彼の職人魂です。Elmore Surfboardsはトレンド主導ではなく、サーファー主導でボードをシェイプしております。
Troyは、「波との繋がりを深め、表現力豊かなサーフスタイルを目指したい。」「自分が使う道具にはもっとこだわりを持ちたい。」そんなサーフィンを楽しみたい人のためにボードを作っております。手作業にこだわり形作られたシェイプ、そして、高いクオリティーを追求したレジンワークまで、すべてのボードが物語を語ります。
カリフォルニアをはるかに超えて熱狂的なファンを持つエルモア・サーフボードは、世界中にいる本物、個性、そして機能美を重視するサーファーたちの心に響き続けています。





彼のもう一つの顔

多才なトロイはモーターサイクルのビルダーとしての顔も持っております。
商売ではなくあくまで趣味として楽しんできたことですが、プロも交えたコンテストで優勝した経験を持つほどの腕前です。モノづくりを極めると言う事ではサーフボードもモーターサイクルも共通するところがあるのかもしれません。



Troy Elmore and his friends
~トロイ・エルモアのボードを愛用する仲間たち~

TROY ELMORE

  • you tube
  • vimeo

GARRISON CARRASCO

  • you tube
  • vimeo

SUMMER RICHLEY

  • you tube
  • vimeo

PATRICK O' CONNER

  • you tube
  • vimeo

Alanna Parra

  • you tube
  • vimeo

Maverick Mann

  • you tube

BLOCK KETCHUMM

  • you tube
  • vimeo



MY FISH(マイフィッシュ)
エルモアサーフボードの代名詞ともいえるモデル。
ファスト&ルースなフィーリングが最高に楽しいトロイ1番のお気に入りのモデル。
ボトム面はシングルコンケーブからサイドフィンの手前でサイドフィンとセンターフィンの間を抜けるダブルコンケーブに代わる。

SAM'S CLUB(サムズクラブ)
カリフォルニアのネクストジェネレーションがこぞって愛用するオールラウンドタイプのPIG。
若干のノーズコンケーブが入っており、ターン、ノーズ、トリムどれをとってもバランスが良いボード。ナットヤングの歴史的名作マジックサムがモデルのベースとなっている。

STEP DECK(ステップデッキ)
エルモアのロングボードのラインナップの中で、トロイ本人が最もよく使用するボード。
スピード感とステップデッキによるノーズのFlex性能が他のモデルではには無い特徴。エルモアのラインナップの中でボトム面が唯一フラットのモデル。

The Wasen(ザ・ワセン)
”日本に照準を合わせたブランド初のイージーテイクオフモデル”名前の由来は、日本の伝統的な船、” 和船(わせん) ”。トロイ・エルモアが日本の波を想定し、スモールコンディションでも誰もが満足できる機能的なシングルフィンロングボード。

UNCLE A(アンクル・アル)
アンクル・アル モデルはアレックスノストから譲り受けたノーズのテンプレートと、トロイ自身が所有するテンプレートをバランスよくブレンドした、いわゆるオージーインヴォルヴメントスタイルと言われるパフォーマンスPIGタイプのボードです。

HOT DOG(ホットドッグ)
エルモアのラインアップの中で最もノーズライディングにフォーカスしているボード。
ノーズからテールまで幅が広く、ボトム面にはノーズコンケーブがしっかりと入っている。スーパーグライドと同じく浮力がつよいので小波からでも十分楽しめる。

BIG CLUB (ビッグクラブ)
エルモアがデヴィッド・ヌヒアのノーズライダーをイメージして作ったクラシックノーズライダー。
ホットドッグモデルに比べより深く長いノーズコンケーブが特徴的な通好みのボードです。

RE-DIALER(リ・ダイアラ―)
Re-Dialer(リ・ダイアラ―)は、Rich Pavel(リッチ・パヴェル)氏 のスプリットキールフィッシュと、彼(リッチパヴェル氏)と一緒にシェイプした時に得られたインスピレーションから誕生したモデルです。

EGGMAN(エッグマン)
どんなレベルの方でも楽しめて、波のサイズも問わないオールマイティーに使える優れもの。
これ1本あればサーフトリップで困ることはなく、ロングボーダーのセカンドボードにもお勧め。ボトム面にはシングルコンケーブが入っている。

SUBMARINE(サブマリン)
エルモアヴァージョンのVEEボトムで、フィンBOXは少し前目にセットされている。
通常のVEEボトムに比べると非常にマイルドに仕上げられた普段使い出来るボード。
ハルボードのような横走のスピード感と扱いやすいファンボードを併せ持ったハイブリッドなボード。

PUSHER MID(プッシャーミッド)
エッグマンよりもパフォーマンス性能が高く、波のサイズが胸・肩以上の時に本領を発揮する、ハイパフォーマンスミッドレングスです。
パワフルな波でも高速でスムーズなライディングが楽しめるエッグシェイプの魅力がぎゅっと詰まった1本です。

PUSHER4(プッシャー4)
プッシャー4(クワッドフィン)はプッシャーミッドをベースに、よりパフォーマンス性能を追求した、エルモアブランドきってのハイパフォーマンスミッドレングスです。

S’EAGLE(シーガル)
ショートボードのようなハイパフォーマンスなサーフィンへのあこがれや、ロングボードで陥ってしまいがちなノーズライディングへのバイアスから解き放たれた、ピュアにトリム&グライドを楽しむためのミッドレングス。

OLSEN TWIN (オルセンツイン)
オルセンツインは80'sスタイルのツインフィンとモダンショートボードを掛け合わせたハイブリッドなショートボードです。
フライドフィッシュと同様に、ファストでルースな感覚が特徴的でありながらセンターフィンが加わることにより、よりタイトでモダンなライディングを可能にしてくれます。

壱点物
トロイ・エルモアのラインナップには、時々世界に1本しか存在しない”1点物”の商品が入荷いたします。彼が持つビジョンやイマジネーションを体感できるいわばコンセプトカーのようなボード。









Copyright ©1998-2022 SEAKONG,ALL Rights Reserved.